PGAツアー1勝、現在PGAツアーでコーチもされているパーカー・マクラクリンさんのショートゲームを先日福岡で受講してきました。
あらゆるミスを極限にまで減らす要素がたくさんありました。
それらは「当たり前の事」なのですが、それを追求し継続し続ける「当たり前」を改めて気付かされ、技術以外にも気付かされる事もあり良い経験をしてきました。
自分との融合をするためにしっかり反復練習し、整理した後に皆さんに伝えていこうと考えていますので、是非「岡本ゴルフ塾」へ受講しにお越しください。

連日体温を越える気温なので熱中症などに気を付けて、日傘や氷嚢などの準備をして楽しんで下さい。
岡本ゴルフ塾のラウンドレッスンは早朝ラウンドに切り替える事も多くなり、ラウンド前の準備は大変ですが皆さん練習の成果を発揮出来てきていて練習にも身が入っています。
さて、岡本ゴルフ塾 高校生一年生の神田陽色の試合結果です。
7月10日、11日に佐賀ロイヤルゴルフクラブで全国高等学校ゴルフ選手権大会九州沖縄大会で団体の部では2位でした。
8月27日からサンヒルズカントリークラブで開催される、全国高等学校ゴルフ選手権大会への出場権を手にしました。
7月24日、25日に広島カンツリー倶楽部 西条コースで、中国ジュニアゴルフ選手権競技が行われました。
神田陽色は女子15歳〜17歳の部で出場。
初日、IN39、OUT37、TOTAL76の4オーバーで15位タイ。
最終日、IN40、OUT33、TOTAL73の1オーバーで10位タイ。
最後のハーフ3アンダーの大まくりで通過しました。
これで、8月20日から霞ヶ関カンツリー倶楽部で開催される、日本ジュニアゴルフ選手権競技への出場権を手にしました。
団体や個人でも全国を経験出来るのはこれからのゴルフ生活にプラスになるはず。
引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

ゴルフを始めて一年未満の生徒さんが初コンペを開催。
初めてのことなので色々準備が大変だったようですが、参加者の皆さん楽しんで頂いたようで大成功!
梅雨が例年よりも20日ほど早く明けたようで、今年の夏は長くなりそうです。
例年以上に暑さ対策をして練習やラウンドを楽しんで下さい。
ベストスコアを出す方が多くいらっしゃいます。ですが、それを当たり前と感じると苦しくもなってきます。調子が悪い時でも耐えられるような技術や、マネジメントを身に付けられると比較的スコアはまとまります。岡本ゴルフ塾では個別に細かくレクチャーしています。